こんにちは!
ミナトミュージックサロンのピアノ講師、深作真希です。
ビタミンCは何色だと思いますか?
ビタミンCといえば?
「酸っぱい」「お肌にいい」「元気がでる」
この前聞いたのは
飲む日焼け止め☆などともなるようです!
ビタミンCといえばレモンやオレンジの様に
黄色を連想してしまう方が多い様ですが
実際はビタミンCは…『白』らしいのです♪
実際にも
ビタミン C は、皮膚や粘膜の健康維持を助けるとともに、抗酸化作用をもつ栄養素なので皆さんのイメージはいい感じ☆
ですが
注意したいのは2点!
1、人は身体の中でビタミンCが作り出せない!
2、貯め食べができない!
なので
毎日できれば三度の食事の中で、
ちょっとずつでも毎回ビタミンCを欠かさないように
摂取するのが理想的。
オススメなのはダントツ!!赤パプリカです♪

ビタミンCの働きには抗酸化作用もあります。
ストレスや飲酒や紫外線などで体内に過剰に増えてしまった
活性酸素はさまざまな体の不調や老化につながります。
抗酸化作用をもつビタミンCを摂取して、
すこやかな毎日をおくりたいですね♪

ミナトミュージックサロンとは、大人も子供もOKの、東京都港区を中心に、ピアノ、ヴァイオリン、フルート、サックス、クラリネット、チェロ等の正統派クラシック音楽レッスンを行う音楽教室です。大人・子供両方OK。JR田町駅から4分、三田駅から5分。品川、浜松町、有楽町、新橋、東京からの生徒さんも多数♪